婦中店 : BRM工場見学!!





昨日はブリヂストン富山販売に招待されてブリヂストンBRM
の関工場を見学させていただきましたにこっ



富山販売の見角さんがバスガイドの元、高岡営業所経由で3時間かけての移動バス




わざわざ横断幕を持っての手厚いお出迎えにぱっ



丁度、お昼の時間だったので、そのまま会議室へ直行!
中に入ると、各席毎に名前入りでご来店感謝のメッセージとお弁当が準備されていましたにこっ

簡単な講習を受けながらお昼を食べて、小休憩を挟んだ後にメインの工場見学へにかっ

諸事情により構内の写真はありませんが、各工程での場所ごとで歓迎のご挨拶と丁寧な説明を頂きましたにこっ



帰りは工場前で記念撮影をして再びバスへバス



途中は行きと同じひるがの高原SAで休憩&お土産タイム後、高岡経由で予定通り18時に富山に到着にこっ



BRM関工場の皆様、お忙しい中有難うございました!!

|http://www.arai-tire.com/cgi/blog/index.php?e=215|
婦中店::スタッフブログcomments (0)trackback (0)

婦中店 : 残暑厳しく

今年の夏は8月前半が猛暑日続きだったので、30度付近の気温だと若干落ち着いた感じに思うのは私だけでしょうか?(笑)

お盆が過ぎたあたりから気温が落ち着き(?)、先週の夜に至ってはとても涼しかったですね~にぱっ

9月1、2、3日に行われる 「おわら 風の盆」 も時折パラパラと雨が降ったものの大きな崩れは無く、悪くない天気の中で行えたのではないでしょうか?

そんなこんなでこのまま秋がやって来るのかな?と思っていたら台風の影響なのか今週末に再び猛暑日の予報がぎょ

まだまだ厳しい残暑が続きそうですね~きゅー

|http://www.arai-tire.com/cgi/blog/index.php?e=214|
婦中店::スタッフブログcomments (0)trackback (0)

婦中店 : 先日、28日、九州北部地方で

先日、28日、九州北部地方で記録的な豪雨に見舞われてたくさんの方々が被害にに会いました。

被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

富山でも一時的ではありますが激しい雨風でしたね汗



昨日は私は所用がありお休みを貰っていたのですが、午前中に出先で車内にいた時、突然の土砂降りになったのですが、

前を見ると、風が強い為、物凄い横殴りの雨!!


古くなり格好の悪いハンドルカバーなので一部加工(笑)

見事なまでに右側に雨が掛かっていないぎょ

最近のゲリラ豪雨はあっという間に通り過ぎる事が多いので今回も降りるのを我慢して車の中で待機!!

すると、予想通り少ししたら小雨になり収まりましたにこっ

一瞬、ん?と思い不思議な光景でしたぎょ

|http://www.arai-tire.com/cgi/blog/index.php?e=213|
婦中店::スタッフブログcomments (0)trackback (0)

婦中店 : 健康診断

本日は毎年恒例の健康診断!!

いつもは大山文化会館で行うのですが、大山文化会館が閉館になるそうで、、、



今年から大山地域市民センターへと変更になりましたにこっ

例年だとあっち行きこっち行きと館内を迷路のように移動していたのですが、

今回からは広いホールをお借りしての検査となるので心電図検査や採血、その他の検査を一つの部屋でしてもらうことができましたにこっ

が、しかし!!

会場は4階、バリウムとレントゲンはバスの中で行うので勿論外・・・ぎょ

エレベーターがあるものの、ジッと待っていられない私は 「普段は運動不足だから・・・」 と言い聞かせ階段を上り下りにこっ

少しは運動になったかな?(笑)

パッと見で血圧、体重、腹囲等に変化はなくホッと一安心にかっ

あとは結果待ちですねにこっ

若干、今のお腹周りは気になっているのでこれを機に運動しないとな~!(毎年言っている)

|http://www.arai-tire.com/cgi/blog/index.php?e=212|
婦中店::スタッフブログcomments (0)trackback (0)

婦中店 : タイヤの刺身

先日、お客様のショベルがバーストして一本処分しないといけないのですが、、、



見ての通り大きさなので、そのままでは処分業者が持っていけないのです汗

今日は朝から曇り空で連日の猛暑よりは暑くない午前中!

ってことで、ササっとタイヤを切り刻みました!!



ジャッキアップ時に使っているブースターでビート部分を持ち上げてカッターで切っていきますにぱっ
テンションが掛かり突っ張っているので見た目よりも簡単にサーっと切れるんですよ~にかっ



っとこんな感じで両側のビートを切り取ったら次はザク切りにかっ



こちらはタイヤの重みで押し引っ張られるのでカッターの刃を入れるだけでスーっと気持ち良く切れていきます(笑)



ハイっ、完成!!

所要時間は約20分!

お疲れ様でした~にかっ

|http://www.arai-tire.com/cgi/blog/index.php?e=211|
婦中店::スタッフブログcomments (0)trackback (0)